コメント一覧 (7)
-
- 2017年10月31日 02:14
- デジタル原型にあたたかみがないという人はやってない人です。物は画面の中でも、動かすのはフィギュ兄の手。デジタルでも余裕で手のあと残ります。出力してからも手作業はかなり多い。時間もセンスも必要な創作活動です。道具が増えれば表現の幅も広がるのだからファンとしては歓迎すべき。アナログができるデジタル原型師さいつよです。(`・ω・´)
-
- 2017年10月31日 01:58
-
>>※3サン
やはりこねこねは楽しいですね!。゚(゚^ω^゚)゚。
>>※4サン
ありがとうございます!頑張ります!∩^ω^∩
-
- 2017年10月31日 01:55
-
>>※1サン
自分はまだまだですがプロの方はもちろんデジタルのみですごいの作ってると思います...!
>>※2サン
生き生きとしたフィギュアを作るのも技術が必要ですね;
-
- 2017年10月21日 22:49
-
はぇ〜、すごいね
今の時代生き残るには色々チャレンジしていかないといけないだろうし
好きなことだけしてればいいわけではないもんね
頑張ってください
-
- 2017年10月21日 09:51
- 自分は粘土とかスカルピーこねこねして作る方がすき・・・(;>_<;)応援してるよー
-
- 2017年10月19日 22:45
- 頑張っているところに水を差してしまうようで申し訳ないのですが、デジタルで作るフィギュアは作品というより商品のような気がします
-
- 2017年10月15日 21:58
-
すげぇぇぇぇ……
今の時代デジタルでフィギュア作れちゃうんですね
てことは、もう粘土こねこねしなくていいの?
コメントする
お仕事のご依頼等は
fgnt.contact@gmail.com
までお願い致します☆
カテゴリ別 過去作一覧などこちらからどうぞ
月別
記事検索
最新記事
読者登録
フィギュアニート
2ちゃんねるでけいおん!のフィギュアを作っていました。現在はアナログ&デジタルでフィギュアをつくります!制作過程などをブログ・youtubeにアップしていきます
Twitter
figureneetリンク集
人気記事