どうも!!ニートです!

これより、デジタルでも本格的に制作してゆきます!


 
スクリーンショット (3)







デジタルで1からスタート!ということで

第一弾はやっぱりけいおん!平沢唯ちゃん・そして、アナログで制作中だったミライアカリちゃんをデジタルに切り替えて制作します(。・ω・)ノ゙

デジタルでスピーディに・かわいく制作していければいいなあと甘い考えでおりますw

使うソフトはzbrushです!

初心者ですので、勉強しながら作っていきますw

これまで同様このブログ、そしてyoutubeにアップしていきます~

どうなることやら!?ですがよろしくお願いいたします~~~~


と、いうことでまずは唯ちゃんの素体から!つくります!

どうしても、第一弾は唯ちゃんがいいので!><


最近、けいおん!が再スタートしてとっても嬉しいです><

かきふらい先生、ありがとうございます><

そして、5周年のフィギュアを買ってくださった方々、本当にありがとうございました!


けいおん!は永遠ですので、自分はこれからもビシバシけいおん!フィギュアを作っていきます!

今回は、以前書いたデフォルメ唯ちゃんを立体化します!


yui




さっそく、作り始める前に

まず、zbrushで原型を作る上で自分が用意しましたのはzbrush、パソコン、液晶タブレット、モニター、教本です。

20180812_202759





zbrush公式ページ
このソフトを使って作ります。なかなかお値段しますが、一度買えばアップデートなどは無料でできます。(多分)
廉価版?のzbrush core というものもありますが、機能が制限されます。

パソコンGALLERIA XV
自分はコスパのよさそうなこちらのPCを買いました(メモリは16GBにカスタム)zbrushの動作にはCPUとメモリが大きく影響するようですので購入の際は念頭に置かれるとよいかと思います。他のソフトも使う方は、そちらの推奨環境も調べたほうがいいです!


zbrushの推奨環境↓

zbるsh



液晶タブレットHUION GT-220V2を使っています。まあ問題はないかな?本当はワコムがいいですが価格差がありすぎる!


モニターVX3276-MHD-7
液晶タブレットだけでは色々不便ですので、モニターもつなげます。こちらに資料を移したり、ユーチューブを観ながら作ったりします。

教本…ここが非常に重要です!自分のように、何もわからない人は、何かしらを見ながら作る必要が有ります!!おすすめは定番で大変有名かと思いますがこの2冊です!

zbrsh core超入門講座…自分のように右も左もわからない…という方はまずこちらを読んでみてください!基礎の基礎ができるようになって、何かしらを作れるようになります!(自分はなりました)

zbrushフィギュア制作の教科書…上記をマスターして、本格的なフィギュアを作る際に、こちらの榊さんの本を読みながら作ると、とてもよいのではないかと思います!

ですので、もしこのブログを読みながら自分もやってみよう、という方がいましたら↑の本も一緒に読んでみてください!
そして、行き詰ったらコメント欄等で聞いてください!自分、もしくは優しい誰かが教えてくれるかも?
そして、自分が行き詰った時は助けてください…!w


この辺は後々詳しく記事をかければよいかと思っております。



前置きが長くなってしまいましたが、素体制作の動画です↓↓










「ライトボックス」を開き、「Dynamesh_sphere_128_ZPR」というやつを開きます



この丸いのを「moveブラシ」で変形して、お顔を作ってゆきます



耳、お鼻をざっと作っていったん終了



マネキンをポリメッシュ3Dでダイナメッシュにして素体を作ります



素体ができたら、マネキンでポーズをつけて、ばらばらにした先ほどの素体を配置します



ばらばらになったところをくっつけて、craybuildupブラシなどで、調整します



素体が大体完成

こんな感じのながれです!
榊さんの本の通りに進めていますので、もし自分の動画を見ながら作りますという方がいましたらぜひ読まれるといいかと思います!


次回はスカートを作ります


でわーー!

P.S.windows10に変えたのですが、いい動画編集アプリがありましたら教えてください…><><